大丈夫
大丈夫(ますらを)~いろいろ大丈夫~
最も人気の高い御守で、いまや当社を代表する御守といっても過言ではありません。
左内先生の御神徳をいただくだけでなく、なんともいえない安心感。 これがこの御守の人気の秘密でしょうか。
-
初穂料 各1,200円
※2色からお選びください大丈夫守 大(ますらを)
詳細を見る
-
初穂料 各1,000円
※5色からお選びください大丈夫守 中
詳細を見る
-
初穂料 各1,000円
※5色からお選びください大丈夫守 小
詳細を見る
-
初穂料 1,000円
【夏詣限定】(7月1日~7日)大丈夫守 空色
詳細を見る
-
初穂料 800円
【期間限定・数量限定】大丈夫 米
詳細を見る
-
初穂料 5,000円
大丈夫守 小判
詳細を見る
-
初穂料 1,000円
神筆 大丈夫(HB6本入)
詳細を見る
-
初穂料 1,000円
大丈夫守水玉越前
詳細を見る
-
初穂料 1,000円
大丈夫 龍 銀
詳細を見る
-
初穂料 1,000円
大丈夫 龍 金
詳細を見る
-
初穂料 各1,000円
大丈夫 水玉
詳細を見る
合格
合格セット(合格御神札、合格守)
初穂料 3,000円
御神札左側の白枠の中に、ご自身で目標や志望校をお記いただき、おまつりいただきます。
受験日当日の朝に、神職が大前で祈願する申込葉書がついています。
揺ぎ無い「大丈夫之心」を頂いて、人生を切りひらいて下さい。
-
合格守
-
合格御神札(外)
-
合格御神札(中)
開運
月の守り
人間の身体は、大部分が水分です。
潮の干潮と同じように、感情や体調にも月の影響を強く受けていると云われていて、特に女性の身体には解りやすく表れます。
現代のストレス社会に生きる私達こそ、月を眺め心を落ち着かせるひと時が必要ではないでしょうか。
満ち欠けを繰り返すお月さまは、再生や若返りの象徴であると云われます。この「月の守り」をお持ち頂き、活力を頂かれますようおすすめ致します。
-
初穂料 1,000円
月のお守り(中)
-
初穂料 各1,000円
月のお守り(小)
望月(満月)・朔月(新月) -
初穂料 各500円
月の御朱印
望月(満月)・朔月(新月)
令和6年 上半期 授与日
1月11日(木・●新月)
1月26日(金・○満月)
2月10日(土・●新月)
2月24日(土・○満月)
3月10日(日・●新月)
3月25日(月・○満月)
4月 9日(火・●新月)
4月24日(水・○満月)
5月 8日(水・●新月)
5月23日(木・○満月)
6月 6日(木・●新月)
6月22日(土・○満月)
令和6年 下半期 授与日
7月 6日(土・●新月)
7月21日(日・○満月)
8月 4日(日・●新月)
8月20日(火・○満月)
9月 3日(火・●新月)
9月17日
(火・○仲秋の名月)
9月18日(水・○満月)
10月 3日(木・●新月)
10月17日(木・○満月)
11月 1日(金・●新月)
11月16日(土・○満月)
12月 1日(日・●新月)
12月15日(日・○満月)
12月31日(火・●新月)
- ※満月と新月の日にのみ授与いたします
- ※授与時間 … 9:00~17:00